確定申告…やらなきゃ…誰か助けて…
ど、どうしたの、ちっち!?
確定申告の期限が迫ってきたのに全然おわらないよ…
どれどれ…。なるほど、Excelで頑張って集計してるんだね。今は便利な会計ソフトがあるから、会計ソフトを使うと効率よく確定申告の資料が作れると思うよ~
会計ソフト…それがあれば、確定申告早く終わらせられるかな…?
会計ソフトを使って帳簿を作れば、決算書や確定申告書は半自動で作成することができて、Excelより断然早く終わらせられると思うよ!
おすすめ会計ソフトを紹介するから、ぜひ検討してみてね!
やよいの青色申告
1つ目は、TVCM等でもおなじみのやよいの青色申告だよ。やよいの青色申告の特徴としては、PCにインストールして使う、デスクトップアプリだからサクサク動くよ。また、ソフトは買い切りでそれ以降料金がかかることはないよ!
弥生会計っていうソフトもあるんだけど、そっちは法人向けのソフトで価格は3倍以上するから間違わないように気をつけてね。
デスクトップアプリだから動作が早い反面、クラウドの取り込みには弱いという点があるんだ。また、Mac版がないので、Windowsが入ったPCじゃないと使えない点も注意してね。
![]() | 弥生 やよいの青色申告 21 通常版 <電子申告(e-Tax)対応> YUAP0001 価格:12,980円 |

マネーフォワードクラウド確定申告


次におすすめするのは、マネーフォワードクラウド確定申告だよ。こちらはクラウドサービスだから、クラウドデータの取り込みが簡単にできるメリットがあるよ。
帳簿の時の科目とか細かい設定ができたり、便利で使いやすいところもいいと思うね。
ただし、ブラウザを通したサービスだからデスクトップソフトに比べると少し動作が鈍く感じるときがあるよ。
マネーフォワードもマネーフォワードクラウド会計という法人向けのソフトをだしてるから間違えないように気をつけてね。
freee


最後は、freee
というクラウドサービスで、freeeもクラウドデータの取り込みに強いよ。
フリーランスとして使う場合はマネーフォワードと月額料金は同じくらいになるんだけど、消費税申告をする場合は、高いプランにする必要があるから、コストの面では少し劣っているかな。
でも、スマホのアプリからも利用することができて、そのアプリがとても使いやすくて、確定申告がスマホだけで完結することも可能ってところが大きなメリットだね。
会計ソフトっていろいろあるんだねー!
申告する人によってもだいぶ好みが分かれそうだね!
そうだね!それぞれのスタイルに合わせて会計ソフト選びをしていくといいよ。
で、ちっちはどれにするの?
もう終わったよ?話聞いてるうちに、Excelでやったー
え!?(すぐ終わってんじゃん!)
実は去年からフリーランスになったばかりだから、少なかったんだよね…(やるのめんどくさかっただけ)
今年からは青色申告にしようと思ってるから「やよいの青色申告」使ってみようかな!
ぽちかけでは、副業や投資、節約のお得情報や僕たちの成果を発信していくから、よかったらみてね~
目指せ!早期セミリタイア!