仕入れ商品の調査に大活躍!AliPrice画像検索を使いこなさそう

ぽつー、フリマサイトで人気がありそうな商品を見つけて、タオバオとかで仕入れできないか調べてるんだけど、全然みつかんないよーつかれた…もう、せどり辞める…

そんなときはAliPriceの画像検索機能を使うと簡単に中国のサイトから商品がないか探すことができるよ!

Ali…Price…?なんだか難しそう…

大丈夫大丈夫~。AliPrice検索はGoogle Chromeのプラグインになっていて導入も、使い方もとても簡単だから安心よ。

そうなんだ!それならちっちにも使えそう!

その通り~。それじゃあ導入方法から順番に説明するね!

Let’s AliPrice!

(このちっちノリノリである…!)


AliPriceの導入方法

まず、ブラウザはGoogle Chromeを使おう。次にAliPriceのプラグインページの右上にある”Chromeに追加”ボタンをクリックするだけで簡単に導入できちゃうよ。

AliPriceの使い方

次にAliPriceの使い方を紹介するね。今回はメルカリで何かいい商品がないか見てみると、2,980円で売れた実績のあるネックレスを見つけたよ。

AliPriceのプラグインを入れていると画像にマウスホバーしたときに、画像左上にオレンジ色の虫眼鏡マークが出てくるよ。この虫眼鏡をクリックしてみよう。

そうすると下の画像のように検索結果が出てくるよ。上部にあるタブを選択することで、アリババやタオバオ、AliExpressで画像検索することができるんだ。

AliExpressでみてみるとUSD 4.62で売られているのが見つかったよ。USDはアメリカドルのことを表しているから、1ドル=約107円(2021/3/4時点)と考えると約500円くらいで売っているということになるね。

メルカリとの差額で見ると約2,500円もあり、中国せどりの素晴らしさがわかるよ!実際はここから送料やメルカリの販売手数料がかかるから、利益はもう少し少なくなるよ。


ぽちかけでは、副業や投資、節約のお得情報や僕たちの成果を発信していくから、よかったらみてね~

目指せ!早期セミリタイア!