こ…こんなにも違うの…!?
なになに、どうしたのー?
引っ越しの時は忙しくて、とりあえずで東京電力で電気の契約をしてたんだけど、改めて他の電力会社と比較してみたら全然料金が違ってびっくり…もっとはやく見直すべきだった…
これから変えていけばいいってことよ!
なんて前向きな…! 今日は、東京で毎月500kWhくらい使う僕たちが、電力会社を変えることでどれくらい料金が変わるか紹介するよ。
各電力会社の電気料金
契約アンペアは40Aの想定で比較しているよ。契約アンペアは基本的に低いほど安いけど、一度にそのアンペア以上の電気を使うとブレーカーが落ちるから注意しよう。
また、実際の電気料金では燃料費調整単価や再生可能エネルギー発電促進賦課金が関わってくるけど、基本的には電力会社で価格は共通だから今回は無視するよ。
東京電力:旧一般電気事業者
電力自由化になる前は、東京の人は一般電気事業者だった【東京電力】の料金からみていこう。
プランはいくつかあるんだけど、最も一般的なスタンダードSプランは次の料金体系になっているよ。
40Aで利用電気量が500kWhの場合は、14,406円になるよ。
エルピオでんき:とにかく安い!
次に超格安電力サービス【エルピオでんき】を紹介するね。料金体系は東京電力にとても似ているけど、全てにおいて東京電力より安くなっているよ。
ただし、契約アンペアが40A~だから、あまり電気を使わない一人暮らしの人は割高になる可能性はあるから注意してね。
40Aで利用電気量が500kWhの場合は、12,649円になるよ。

楽天でんき:楽天ポイントが便利!
次は以前ぽつかけの記事でも紹介した【楽天でんき】だよ。(楽天でんきが2021年3月1日から新規申し込み受け付け再開!申し込むべきか?)
楽天でんきでは電気料金200円につき楽天ポイントが1ポイントもらえたり(楽天カードで支払えば100円につき1ポイント)、ポイントで電気代を支払ったりできるよ。
楽天でんきは下のように基本料金がかからず従量料金も東京電力のように段階的ではなくわかりやすい料金体系になっているよ。
40Aで利用電気量が500kWhの場合は、13,250円になるよ。さらに、楽天カード支払いだと楽天ポイントは132ポイントもらえるよ。
ピタでん:定額プランもあるよ!
【ピタでん】は使いたい放題プランと使った分だけプランの2つが有るよ。
使い放題プランは500kWhまでは定額で東京の場合は12,220円になるよ。僕たちのように毎月500kWhくらい使う人は使い放題プランだと結構お得なプランだと思うよ。
使った分だけプランは楽天でんきのように基本料金もなく、わかりやすい料金体系になっているね。
40Aで利用電気量が500kWhの場合は、使った分だけプランで12,855円、使いたい放題プランだと12,200円になるよ。
まとめ
去年の電気利用量から各会社で契約した場合にどれくらいの料金になるか比較してみたよ。ちなみに去年は月に450kWh~650kWhくらい電気を使っていたよ。
年間料金 | 東京電力との差 | |
---|---|---|
東京電力 | 183,662 | 0 |
楽天でんき | 166,668 | 16,994 |
ピタでん:使った分だけプラン | 163,329 | 20,333 |
ピタでん:使い放題プラン | 160,911 | 22,751 |
エルピオ | 160,882 | 22,780 |
今回の比較では、東京電力からエルピオでんきに切り替えることで、年間2万円以上も安くなることがわかったよ。
今回は電力のみで比較したけど、ガスと一緒に加入すると割引がある会社もあるから、総合的にみて自分にあう会社を見つけよう!
電力会社がたくさんあって、誰かに相談したいっていう人はエネナビ等の電力会社選びをサポートしてくれるサービスを使うのもいいかもしれないね。

ぽちかけでは、副業や投資、節約のお得情報や僕たちの成果を発信していくから、よかったらみてね~
目指せ!早期セミリタイア!