【中国せどり初心者にオススメ】定番仕入れサイトベスト3をご紹介&比較します!

中国せどりの仕入れ先、アリババ、タオバオ、AliExpressの特徴をご紹介!


ぽつー、中国せどりをはじめたいのに、商品をどこから仕入れればいいかわかんないよ…

大丈夫!実は、定番の仕入れサイトがあるんだ。

そうなの?定番なら安心…教えて!

それじゃあ、今日は中国せどりのために、おすすめな商品仕入先サイトベスト3を紹介するね!


アリババ

URL:https://www.1688.com/

アリババは、中国版Amazonのようなサイトで、中国内では最安値で買えることが多いんだ。

ただし、商品を買う時の最小購入数(ロット数)が大きい傾向があって、100個以上じゃないと買えませんみたいな商品があったりするよ。

また、日本語に対応していないから基本的には代行業者を通して、商品を購入することになるよ。どんな代行業者を使えばいいかはまた今度教えるね!

タオバオ

URL:https://www.taobao.com/

次にタオバオを紹介するよ。タオバオもアリババのように安く商品を買うことができるサイトなんだ。

タオバオでは1個から購入できる商品が多く揃っていて、小さくはじめたい人にはタオバオのほうがいいかもしれないね。その代わり価格はアリババよりは割高になることがあるよ。

タオバオもアリババと同じく、中国語のみだから、代行業者を通したほうがいいと思うよ。

AliExpress

URL:https://www.aliexpress.com/

最後にAliExpressを紹介するよ。

AliExpressの大きな特徴は国際発送してくれるから、アリババやタオバオとは違って、代行業者を通さなくても購入することができるんだ。さらに、日本までの送料が安かったり無料になる場合もあるんだ。

ロット数もタオバオと同じく1個から買えるよ!

AliExpressはアリババやタオバオと違って、日本語のサイトもあるから、初めて中国せどりをやりたいっていう人にはおすすめなサイトになっているよ。

まとめ

価格ロット数代行業者
アリババ✕(必要)
タオバオ✕(必要)
AliExpress◯(いらない!)

ぽちかけでは、副業や投資、節約のお得情報や僕たちの成果を発信していくから、よかったらみてね~

目指せ!早期セミリタイア!